ryu40’s blog

スポーツ経験0で運動音痴な父親が、技術もなく足も遅かった息子をレギュラー入りさせ、さらには有名クラブチームに入団させた㊙︎指導法

【超必見‼️】オフ・ザ・ボールの動き方。㊙️指導方法

うも、こんばんは。龍です。

 

 

f:id:ryuji28:20180706220726j:plain

 

 

あなたはサッカーを

教えるにあたって、

 

 

サッカーが

上手くなる方法

 

 

知らなくてはいけません!

 

 

今回は、動き方

についてお話しします!

 

 

f:id:ryuji28:20180711113843j:plain

 

 

オフ・ザ・ボールとは、

簡単に言うとボールがない時に

 

 

動く、動きのことです。

子供たちの中には、

 

 

指導者から

 

 

ボールがない時の

動きを意識しよう!!

 

 

と言われて、どういう動きを

すればいいのかわからず、

 

 

混乱することが

少なくありません。

 

 

逆にそういう

選手が多いでしょう!!

 

 

f:id:ryuji28:20180711144107j:plain

 

 

「小学校低学年でだんご

サッカーを経験しないと、

子供たちは広がっていかない」

 

 

日本では長らく

そう言われてきました。

 

 

3年生くらいまでだんご

サッカーをして、4年生くらい

 

 

から広がってパスをつなぎ

始めると言うわけです。

 

 

f:id:ryuji28:20180711165646j:plain

 

 

でも、そうやって育成を

してきた今の日本の子供たち

 

 

ボールが左サイドに出たら、

右サイドの子は

 

 

「自分は関係ない」

 

 

と言う感じで全く動きません。

 

 

f:id:ryuji28:20180711170619j:plain

 

 

また、例えば最後尾のDFから

前にいるFWに大きなパス

出たとします。

 

 

でも、子供たちはラインを

上げずにじっと

立ったままです。

 

 

ベンチから

 

 

「上がれ!!」

 

 

と指示されてようやく

動きますが、これは自分で判断

して動いたものではないので

 

 

オフ・ザ・ボールの動きをした

とは言えません。

 

 

f:id:ryuji28:20180711170849j:plain

 

 

このように日本の子供たちは

 

 

「ボールがないところで

なにをしたらいいか」

 

 

をあまり理解せずに

サッカーをしてきました。

 

 

要求されなかったから

できなかったとも言える

でしょう。ですが、それでは、

 

 

人もボールも連動して動くこと

が要求される現代のサッカーで

通用しません。

 

 

f:id:ryuji28:20180711171900j:plain

 

 

ここからが特に重要です!!

 

 

今から教えるある方法を

行い、息子さんに教えてあげる

ことにより息子さんは

 

 

みるみるうちに成長

していきます!!

 

 

そして、

 

 

オフ・ザ・ボールの動き

マスターすることができます。

 

 

f:id:ryuji28:20180711172558j:plain

 

 

チームメイトから、

 

 

「めっちゃいいとこに

いるね!!」

 

 

「そこにいてくれて

パスが通せて助かった」

 

 

などと言われ、

 

 

監督からは、

 

 

「ポジショニングが

素晴らしい。」

 

 

「素晴らしい動きだな!」

 

 

褒めてもらえるように

なります!!

 

 

f:id:ryuji28:20180711173609j:plain

 

 

しかし!!

 

 

行わなければ、

試合中の動きは、ぐだぐだ

 

 

チームメイトからも

 

 

「邪魔だからどいて」

 

 

「なんでそこに

いるんだよ!!」

 

 

監督からは、

 

 

「動きがダメだな。」

 

 

と言われて、ベンチ

下げられてしまいます!

 

 

f:id:ryuji28:20180711174411j:plain

 

 

そうならないために、

今からある方法

紹介します。

 

 

その指導方法とは、、

 

 

f:id:ryuji28:20180711174650j:plain

 

 

少人数でサッカーを

させてください。

 

 

ボールがないところの動きを

理解して習得させるには

人が多すぎるとわかりません。

 

 

お勧めするのは、

4人制です。

 

 

4対2、4対3などを練習に

取り入れます。低学年なら

 

 

2対1を繰り返し

行いましょう。

 

 

f:id:ryuji28:20180711180346j:plain

 

 

そうすれば、選手は

 

 

「いつも自分は

ボールと関わっている

 

 

と言う感覚

養うことができます!

 

 

いつも関わっているので

常に考えるようになり、

 

 

素晴らしい動きができるように

 なるでしょう。

 

 

f:id:ryuji28:20180711181804j:plain

 

 

では、すぐ。

少人数でサッカーをさせる

 

 

という所をスクショ

してください!!

 

 

そして、家に帰ってから

教えてあげてください。

 

 

それをしてあげなければ、

ぐだぐだのままのサッカー

で終わってしまいます。

 

 

教えてあげることにより、

試合中の動きは格段に

向上するでしょう。 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!☺️

 

 

応援しています。

それでは、また!